エアコン選びで「凍結洗浄付きってうるさいの?」「本当に便利?」と迷っている方へ。
私は2025年に日立シロクマくん凍結洗浄機能付きエアコンに2台買い替え、毎日愛用しています。

白くまくんの凍結洗浄はうるさい…
「音がうるさい?」「省エネは?」「掃除はどうする?」など、リアルな体験と口コミが気になる方へ、本音でレビューします!
白くまくん凍結洗浄はうるさい?リアルな音・体験談と対策

我が家の白くまくん凍結洗浄付き(RASWN28RW)
購入前に一番心配していたのが「凍結洗浄って本当にうるさいの?」という点。
実際、使いはじめて一番びっくりしたのは夜間の静かな部屋での作動音でした。
エアコンの運転がタイマーで止まった直後や、家族が寝静まった後に「ゴーッ」「ブーン」と機械音や水の流れる音が突然始まると、最初は「何の音!?」と目が覚めてしまうほどでした。
ただ、昼間やテレビ・生活音がある時間はほとんど気にならないレベルで、「音がうるさいのは静かな深夜や明け方だけ」と感じます。
また、家族全員が在宅している休日のお昼や、出かける直前にオンにする分には全くストレスになりません。
一度、設定ミスで夜中に何度も洗浄が発動してしまい、家族みんなが「エアコンが壊れたのかと勘違い」した経験もありました。
この時は慌てて説明書を読み返して、夜間だけオフ設定&「みはっておやすみ」に切り替えたことで、ようやく静かに快適な夜が戻りました。

白くまくんの凍結洗浄、うるさいけど
問題ありません笑
【対策】凍結洗浄の音が気になるときはどうすれば?
- タイマー切を避け、「みはっておやすみ」や省エネ自動運転に切り替える
- 凍結洗浄をオフ設定にして、外出時や日中のみにオンする
- 洗浄タイミングを家族の予定や生活リズムに合わせて工夫
音の感じ方は個人差がありますが、静かな夜に作動音が気になる場合は設定変更やタイミング調整でほぼ解消できます。
「うるさいかも…」と心配な方は、最初から自分の生活パターンに合わせて凍結洗浄の発動タイミングを決めておくのがポイントです。
これできれいになるなら・・お掃除が楽になるなら・・カビが生えにくいなら、とっても便利な機能だと思っています!

白くまくんの凍結洗浄で清潔!
ただ長年使っていないので・・買ったばかりなので、そのレビューはできませんが・・・
【結論】シロクマくん凍結洗浄付きエアコンはとても快適&使い勝手がいいです。いまのところ。
白くまくん凍結洗浄機能のおすすめの使い方
実は凍結洗浄機能は「オフ」にしておくことも可能なんです。
私も、夜寝ている間はオフにして、朝や外出時など自分の都合の良いタイミングだけ洗浄モードをオンにすることが多いです。
例えば、「今日は外出する」「家族全員が仕事や学校で家にいない」そんなタイミングで洗浄運転を予約。
音が気になるシーンは避けられるので、使い方の自由度が高いのもシロクマくんの魅力です。
また、「みはっておやすみ」モードを活用すれば、寝ている間に洗浄音で起きることもありません。
エアコンが自動で室温を見張って運転ON/OFFしてくれるので、朝も快適。
夜間は凍結洗浄オフ&「みはっておやすみ」で、日中や外出時だけ洗浄をオンにする…そんなメリハリ設定ができます。
省エネ性能も優秀!電気代も安心
シロクマくんは省エネ運転がとても優秀。(らしい)笑
自動運転や節電モード、細かい温度調整もできるため、無駄な電力を使いにくい設計です。

白くまくんの省エネにも期待!
「思ったより電気代が上がらなかった」「旧機種よりむしろ下がった」という口コミも多く、我が家も冷房・暖房の稼働が多いのに前年と同じくらいで済むのでは・・と思っています。
特に「おまかせ」や「みはっておやすみ」など自動運転機能を活用すると、省エネ効果を実感しやすいかもしれませんね!
電気明細が楽しみです!買ったばかりなので・・
凍結洗浄付きでも自分で掃除が必要なポイント
エアコン内部の熱交換器やフィルターは自動洗浄されますが、完全放置でOKというわけではありません。
特に小さいフィルター(ホコリ取りフィルターや吸気部分)は、定期的に自分で外して水洗いする必要があります。
説明書でも「2週間に1度を目安にフィルターのホコリをチェック&水洗い」と記載されています。
- 前面カバーを開けて、小さいフィルターを外す
- シャワーや流水でサッと洗い流し、しっかり乾かす
- 本体周りの吸気口のホコリもこまめに拭き取る
自動洗浄だけに頼り切らず、フィルター掃除は自分で! これでエアコンの効きや省エネ効果も落ちず、清潔に長持ちさせられます。
シロクマくん凍結洗浄付きエアコンのおすすめポイントまとめ
- 凍結洗浄機能はオン・オフ切替自由!使うタイミングを自分で選べる
- 冷暖房の効き&空気の清潔感が段違い
- 省エネ・節電モードがしっかりしていて電気代も安心
- 小さいフィルター部分は自分でこまめに掃除するのがコツ
- 家族・ペット・健康志向・共働き家庭にもぴったり
こんな方におすすめ!
- カビ・ニオイ・ホコリが気になるご家庭
- エアコン掃除の手間を減らしたい方
- 省エネも重視しつつ、長く使いたい人
- 夜間も静かに快適に過ごしたい方
- タイマーや自動運転など機能重視派

白くまくん2台買いました!
我が家は娘が在宅ワークになったこともあり、私もリビングにいるし。娘の部屋とリビングを今年白くまくんのエアコン、凍結洗浄機能付きに買い換えました!
どうしてもカビくさくなっていた過去のエアコンたち。白くまくんには期待を込めまくっています!
経過をまた報告していきたいと思います!
\工事費込み★6畳用はこちら/

\工事費込み★10畳用はこちら/

まとめ|賢く使えば家族全員が快適&清潔!
2025年に購入した日立シロクマくん凍結洗浄付きエアコンは、本当に買ってよかった家電のひとつです。
凍結洗浄はオン・オフ自由で、掃除や運転音の悩みも自分で調整可能。
省エネ性能も高く、こまめなフィルター掃除でずっと清潔・快適に使えています。
家族やお子さん、ペットの健康を守りたい方・共働きで家事の時短をしたい方には、特におすすめです!
迷っている方の参考になれば嬉しいです。