PR

50代からお金をかけずにできるダイエット!踏み台昇降のすすめ

運動・ダイエット

「ダイエット=高いジム」「続かないサプリ」というイメージで、なかなか新しいことを始められない。
そんな私が50代から“続けている”のが、踏み台昇降ダイエットです。

踏み台ダイエット!


お金をかけず、家にあるステップボードや丈夫な台で、好きなテレビやYouTubeを見ながら、無理なくコツコツ続けられる。
実際にやってみて感じた「足がすっきりしてきた!」「気分転換になる!」という実感や、ちょっとしたアレンジもご紹介します。

50代お金をかけないダイエットのコツ

踏み台昇降だけでも十分ですが、おすすめなのが「その場でできるプチ運動」。

  • 空気縄跳び:実際に縄を持たなくても、その場で腕を回してジャンプ!
  • タオル体操:タオルを使って肩や腕を大きく動かすだけでも、上半身がじんわり温まります
  • 膝や腰がつらい日は座りながら足上げやストレッチも取り入れてみて

どれも「お金をかけずに」「自宅で」「気軽に」できる運動ばかり。

普段の家事の合間、CM中や寝る前など、スキマ時間を活用するのがポイントです。

ところで、本当に50代痩せにくいですよね・・・

50代はなぜ痩せにくい?代謝が落ちるワケ

若いころは少し食事を減らすだけですぐ体重が戻ったのに、50代になると「頑張ってもなかなか痩せない」と感じませんか?

これは基礎代謝の低下筋肉量の減少が大きな原因です。

年齢とともに筋肉が減ってしまい、脂肪がつきやすく、さらに運動不足が重なることで「痩せにくい体質」になってしまうんです。

大丈夫あなただけではないんです!


ホルモンバランスの変化やストレスも影響し、若いころと同じ生活ではなかなか体型はキープできません。

ダイエットは「痩せる」だけじゃない!筋肉の“貯金”を増やそう

50代からは、「短期間で何キロ痩せた!」を目指すよりも、少しずつ筋肉の“貯金”を増やすことが大切だと実感しています。
筋肉は、まさに「貯金」と同じ。すぐには増えませんが、毎日コツコツ積み重ねることで将来の健康につながります。

とはいえ、私も始めたばかりです笑


体重がなかなか減らなくても、踏み台昇降などの運動を続けていれば、筋肉の貯金が増えて、代謝アップ・疲れにくい体・転倒予防など、たくさんのメリットを感じられるように。

おすすめです!!

踏み台昇降ダイエットってどんな運動?

踏み台昇降は、その名の通り“台の上り下り”を繰り返すだけの超シンプルな運動。

昔からある定番の有酸素運動ですが、最近はまた再注目されています。

台は市販のステップボードでも、家にある頑丈な台や段差でもOK。

私にもできそう!できてます!

ポイントは、テレビやYouTube、音楽を楽しみながら、自分のペースで無理せず続けられること。

やっぱりこの台、あると全然違う!

以前は雑誌を重ねたり、家の段差でやっていた私ですが、専用のステップボードを導入してからは「ちゃんと運動してる自分」にスイッチが入ります。安定感が違うし、ケガの不安も減るから安心して続けられる。
「これがあると踏み台昇降が“習慣”になる!」と後押ししたい気持ち、本当に強いです。

実際、韓ドラ好きの友人も「この台のおかげでドラマ1話観る間に30分も運動できるようになった」と言っていて、

私自身も「今日は何話か観てたら、気づいたら30分動いてた!」という日が増えました。
道具ひとつで、家がジムにもシアターにも変わる。やる気もぐっと違ってきます。

\テレビで紹介されました/

50代主婦の私が踏み台昇降を続けて感じた効果

他の人には気づかれなくても、自分だけは分かる「足の見た目のスッキリ感」。この小さな変化がすごく嬉しい!

そのほかにも・・・

  1. 何より気軽にできる! 思い立った時にすぐ始められるので、三日坊主になりにくい
  2. テレビやYouTubeを見ながらなので、「ながら運動」で時間の有効活用ができる
  3. 最初は数分で息があがっていたのが、少しずつ体力や筋力アップを実感
  4. 「ふくらはぎや太ももがスッキリ」「夕方のむくみが軽くなった」と感じる日も増えた
  5. 外出できない日も運動不足解消になる

体重は大きく減っていないけれど、パンツが少しゆるくなった気がしたときは本当にうれしかったです。

これ、50代60代にはとっても大事なことですよね!!見た目!

どうせ劇的には変わらない、最初から大きな期待はしない。でも自分だけがコツコツと筋肉を貯金して自分だけがわかれば、それでいいんだと最近は思っています!

足腰ぼろぼろのおばあちゃんになりたくないですもんね!美容だってそこそこ頑張っちゃいましょう!

私はこんなことやっていますよ。
ヤーマン美顔器フォトプラスEXのレビュー!使い心地と効果!

踏み台昇降を続けるための工夫・リアルな続け方

  • 好きな番組や動画を用意して“ながら運動”にする
  • タイマーやスマートウォッチで「今日は〇分」と決めておくと達成感がUP
  • 疲れた日は1~2分だけでもOK!「毎日ちょっとずつ」がコツ
  • 家族にも声をかけて「一緒に運動」も楽しい

飽きずに続けるコツは、「完璧を目指さず、無理しない」こと!
気分転換やリフレッシュのつもりで取り入れると、いつの間にか習慣になっていきます。

ドラマ見ながらが最高!

筋肉の“貯金”で将来も安心!50代からの健康づくり

実は、50代から筋肉を増やす・維持することは「健康寿命」にも直結します。

筋肉の貯金があれば、転倒しにくくなったり、冷えやすさも改善し、血流もアップ!
将来の自分へのプレゼントと思って、体重にとらわれすぎず、「少しでも筋肉を増やすための運動」を続けていくことが大切です。

運動はストレス発散や気分転換にもなるので、「今日もがんばった!」という小さな達成感も味わえます。

\テレビで紹介されました/

まとめ|自分たちもきっと変われる!まずは一歩踏み出してみて

「ダイエット=つらいもの」「お金がかかるもの」と思っていた私でも、踏み台昇降なら毎日続けられました。
運動不足の解消、足のスッキリ感、そして気分もリフレッシュ!
この台があるだけで、運動のハードルがぐっと下がる。本気でおすすめしたいです。

韓ドラを見ながら1時間動いて痩せた友人も、自分も、最初はみんな「本当に効果あるの?」と半信半疑。でも、続けたからこその「自分だけわかる変化」がちゃんとありました。

無理なく、楽しく続けていけば体も気持ちも前向きに変わっていきます。
筋肉の貯金は裏切りません。
まずは家にある台から、ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました